Navi
しょーきち
運営者
HSP気質の繊細なミニマリスト
心穏やかな「快適生活」を追求中
愛妻家1年目の充実した日々
Blog Ranking ▶応援ありがとう!
サイトマップから記事を探す ⇀ Click!

【ミニマリストの健康法】毎日筋トレで得たモノが大きすぎた件

ミニマリストの健康法【毎日筋トレ】のススメ
URLをコピーする
URLをコピーしました!
 

こんにちは!
しょーきち(@SHOKICHI_DJ)です。

本記事では、

  • 「ミニマリストおすすめの健康法」って、何かありますか?
  • 毎日筋トレって大変そうだけど、どうやって継続しているの?

こういった疑問を解決します。

このサイトの管理人は…

しょーきち

「快適生活」追求中
HSP気質の繊細なミニマリスト
愛妻家1年目の充実した日々

平穏に自分らしく生きるための知恵を共有しましょう。HSP気質は武器。ミニマリズムに出会って以来、幸せ感爆増中です。

毎日筋トレを継続してお腹が割れて万能感に溢れている私が、その良さをお伝えします。

気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

タップできる目次

筋トレは「ミニマリストのためにある」ようなもの

健康法を実践するミニマリスト

ミニマリストは健康を維持してナンボ

そもそものお話ですが、あなたがミニマリストである理由は何ですか?

私の場合、あらゆる物事で自分基準を追求して、日々を心地よく過ごせるから、このスタイルを続けています。

自分にとって不必要なモノや考え、人間関係を手放し、本当に必要なことに時間と労力を費やしたいんですよね。

ミニマリストに健康が必要な理由
  • 病気になると、「望んでいない」余計な手間と出費、不安が増える
  • 健康を損ねると、「時間と労力を費やそうとしていたこと」に取り組む機会が減る

不摂生な生活を送っていれば、生活習慣病にかかるかもしれません。そうなれば病院に行く手間や時間が莫大に増えます。お金もかかります。

加齢と共に背中が曲がってきたり、足腰が弱ってきて、スポーツも満足に楽しめない体になってしまうかもしれません。

こうなるともう、ミニマリストなどとも言っていられません。

…そうはなりたくないですよね。

ミニマリストであり続ける大前提が、健康であることなんです。

健康は全ての土台となる非常に大切なもの。積極的に対策をしないと衰える一方です。

健康維持で手っ取り早いのは筋トレ

健康を維持するためにどうすればよいか。

筋トレをしましょう。

他にも、食生活を整えたり、人間関係を見つめなおしたり、健康のためにできることは限りなくあります。

ですが、筋トレが一番お手軽で手っ取り早いんです。

健康を維持するために筋トレを推す理由
  • 自分一人で完結して継続できる(誰かの手を借りる必要なし)
  • お金も時間も最小で済む(1日10分~|初期投資は千円レベル)
  • 身体だけでなく、心も鍛えられる(肉体の調子は健康に影響する)

健康を維持するためには、日々何かしらを継続する必要があります。

例えば「食」に関することなら、毎日献立を考えぬいたり、「我慢」をする必要があったり。

新たなスポーツを始めるなら、一緒にやる仲間を探したり、ルールを覚えたり。実際に取り組めるのは週末くらいになるかもしれません。

ある程度知識をつけて、道具を揃えて、創意工夫をこらしてやっていく必要があるので、ハードルがやや高めなんです。

一方で、筋トレなら。

当然やり方はたくさんありますが、基本的には、決めた時間の間、愚直にやりきるだけです。

お金も時間も人の手助けも、必要ありません。

筋トレを毎日継続して得られるモノ

プールで毎日筋トレで鍛えた肉体を披露するミニマリスト

細かくみると無数にあるのですが、大きくはこの2点です。

圧倒的自信

こうきくと、

まあ手軽に1日10分やるくらいでそんな大げさな。

と思うかも知れません。

ただ、昔から継続し続けていることって、何かありますか?

…私には特に何もありませんでしたし、なくて当たり前だとも思います。

でも、ほんの小さなことでも、毎日毎日やれているって、それだけで本当に凄いことなんですよ。

ホルモンも、ストレスを軽減させる「セロトニン」も分泌されると言われています。

本当に、習慣の力って、恐ろしいです。

SHOKICHI

謎の万能感が手に入りました。

こればっかりは、やってみないと実感できないものです。

理想の肉体

これは一番分かりやすいですよね。

思い描いていた通りに身体が仕上がってくると、「健康」どうこう以前に、単純に嬉しいものです。

私自身はまだまだ「シックスパック」レベルには至っていませんが、みればすぐわかるくらいに腹筋が割れています

朝起きあがるのも、以前より遥かにラクに。

毎日のように「確実に変化しているな」と実感しています。

筋トレを毎日続けるコツ

誰かと一緒に「毎日筋トレ」を継続させる女性ミニマリスト

なんだかんだで続けるのは難しいって、思いますよね。

継続が難しいのは事実ですが、コツがあります。

ルーティンをつくる

まず、やる時間帯を決めてしまいましょう。

SHOKICHI

毎日、風呂上がりに取り組んでいます。

そして、無事に終えられたら冷たいお茶を飲み干すんです。実に爽快です。

ルーティンは何でもOKです。

「家に帰ったらすぐ」でもいいですし、「ご飯を食べる直前」としても良いです。

いつもの生活の流れに、サクっと組み込んでしまいましょう。

人に宣言する

誰かに宣言して達成できなかった場合って、恥ずかしいですよね。

考えていた以上に、力になりますので、ぜひ。

宣言する対象は、家族や友人、知人、誰でも良いのですが、「接触頻度の高い人」にしましょう。

SHOKICHI

奥さんとTwitterのフォロワーさん(全世界)
に向けて宣言しています。

続けられなかった場合に起こることを考える

ネガティブな話にきこえるかもしれませんが、非常に重要です。

必ず時間をとって考えてみてください。

  • なぜ筋トレを始めようと思い立ったか。
  • 健康であり続けたいのはなぜだったか。
  • 夏にプールでだらしないお腹を晒しても平気なのか。

考えれば考えるほど、恐ろしさが込みあがってきますよね。

もしそうでないとしたら、そもそも「健康になりたい」とそれほど思っていないのかもしれません。

ここで考えたことが、たとえ短時間であっても「キツい筋トレ」に耐える原動力となります。

まとめ【試してみよう】

ストイックに毎日筋トレに励む女性ミニマリスト

ここまでで、下記をみてきました。

  • ミニマリストこそ筋トレを通じて健康を手に入れるべきであること。
  • 毎日筋トレを継続すれば「圧倒的自信」と「理想の肉体」が手に入るということ。
  • 毎日続けるのは、コツをおさえれば決して難しくはないこと。

まずは騙されたと思って、試してみてください。

詳しいやり方は【【お手軽】ミニマリストの筋トレグッズ|初心者なら1つで十分!】へ!

シェアして考えを深めよう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次
閉じる