最近よく耳にする「ミニマリズム」「ミニマリスト」には色んな解釈があるみたいだけど、本質ってどこにあるんだろう。ミニマリズムを実践してみてどんな効果があるのかも気になる。
こんなお悩みを、生活にミニマリズムを取り入れて以来、人生が圧倒的に好転した私が解決します。
- ミニマリズムの本質
- ミニマリズムと似た概念
- ミニマリズムの実践で得られる効果
読み終える頃には、「ミニマリズム」とは何なのか、その本質と全体像を理解できるようになっていますよ。
しょーきち
▶Twitter|@SHOKICHI_SUB
- しがらみに縛られ失敗し続けた過去
※一人暮らしで汚部屋を卒業し好転
- 心穏やかで快適な生活を追求中
※持ち物は1軍のみ!各種改革を断行
- 夢に向けて突き進む充実した日々
※自分の「好き」を最優先に!
「ミニマリズム」は、単にモノを手放しお金を節約する範疇に留まりません。
概念の本質に迫ることで、世間に蔓延する誤解を解くと同時に、その素晴らしさについて簡潔にご説明します。
まずモノを減らすのは、とても大事。ただ、手段に過ぎないんです。
ミニマリズムの本質は「自分基準の追求」にあり
結論から言うと、ミニマリズムの本質は「自分基準の追求」にあります。
どういうことかというと…
自分が力を注ぎたいモノに対して時間、お金、労力を注ぐために、それ以外のモノは必要最低限までそぎ落とす。
こういうニュアンスなんです。
当然、モノというのは、例えばベッドや本や洋服などの物質的なものに限りません。
「人間関係」や「物事の考え方」や「悩み」といった、生きる上で必要なあらゆる物ごとを指します。
幅広い意味合いがあるんだね!
よくあるのですが、
ミニマリストなのに家の中のものが多いね
洋服を「制服化」していないなんて、ミニマリストじゃない
などというセリフ。
これらは、「ミニマリストとは持ち物を最低限まで減らした人」のことだと誤解している場合に登場します。
「モノを減らし尽すまで認めない!」という勢いの人、いますよね。
たしかに、ミニマリストとして有名な一部の「極限系」の方は持ち物を減らすことに注力されています。
そう考えること自体を否定はしません。
でも、物質的な持ち物を減らすのは、あくまでも手段に過ぎず、本質ではないんですね。
あくまでも、
「自分が力を注ぎたいモノに対して時間、お金、労力を注ぐために、それ以外のモノにかける労力を必要最低限までそぎ落としたいだけ」
なんです。
なので、
思うように持ち物を減らせずイライラする
家族の持ち物まで減らして喧嘩をした
などというのも、本末転倒です。
どういうこと??
例をみてみましょう。
服を毎朝選ぶのが面倒に感じられてきた。朝はゆったり過ごしたい。
➡着る服を好きなものに厳選して、曜日固定で「制服化」しよう!
仲良しグループ間での連絡にはいつも気を遣うし、話を考えるのに時間がかかる。
➡気まずいけどグループLINEは抜けよう。自分らしく楽しく話せる人とだけ連絡をとろう。
子どもとの時間をもっと増やしたいけど、仕事は残業ばかりで家に帰る時間が遅い。
➡仕事の中で余計な部分を洗い出して効率化してみよう!それでも無理なら、残業の少ない仕事に変えよう。
家事がなかなか終わらない。特に掃除と料理作りに時間がかかる。
➡ホコリの溜まりやすい家具を減らしてみよう。料理はメニューを月替わりで固定にして、気力がない日はウーバーイーツで。
テレビをつけていると、なんだか騒がしくて落ち着かない。
➡テレビは人に譲って、情報はラジオとネットで手に入れることにしよう!
あくまでも例ですが、この中には、「そんな極端な…」と思うものも含まれているかと思います。
子どもとの時間は欲しいけど、仕事を変えるまでのことはしたくない、とか。
たしかに…。
強い意志と行動力が、必要かも。
でも、ミニマリズムというのは、そういうモノなんです。
自分自身が本当に大事にしたいモノを優先するために、比較的優先順位の低いものをそぎ落とすんです。
他の人がどう思うかは、関係ありません。
自分が必要だと感じる部分を取り入れるだけで良いんですね。
試行錯誤していくうちに、取り巻く環境や考え方が、自分の望む状態に変化していきますから。
「ミニマリズム」に似た概念との違い
念のため、ご紹介しておきます。
例えば、「断捨離」「シンプリスト」「シンプルライフ」といった言葉がありますね。
- 断捨離
-
「ミニマリズム」の中でも「モノをいかに減らすか」に特化した考えです。
商標が絡んでくるのでここでは深く触れません。
物質的な持ち物の扱いに関して使われることが多い印象ですね。
- シンプリスト
-
「ミニマリスト」のライト版です。
「ミニマリスト」に興味はあるものの、「やりすぎ。そこまでできない。」と考える人が使っています。
家族の多い人がよく名乗っていますね。
- シンプルライフ
-
「シンプリスト」の送る生活のことです。
ミニマリズムを部分的に取り入れた生活とも言えるかもしれません。
少しだけ、ややこしいかも?
言葉自体は様々ですが、本質を考えるといずれも似ていませんか?
人によってもニュアンスが異なる場合は多々ありますし、厳密に区別する必要はあまりないとも言えます。
ミニマリズムの実践で得られる効果は絶大!
ミニマリズムを実践していくと、プライベート・仕事問わず効果が次第に現れます。
その結果、「あなたらしい」幸せな人生を送ることが出来ると考えていて。
どういうことか。3点に絞って、大まかにお伝えします。
ミニマリズムを実践してまず手に入るのが、望まないモノに費やしていた時間とお金と労力です。
それらを自ら望むモノに充てることで、人生の自由度が増し、好きなことに割く時間が増えます。
例)好きでもない呑み会への参加|嫌いな人の事を考えている不毛な時間
大抵の病気は、元を辿ればネガティブなストレスに起因しているもの。
好きなことに時間を割いていくと、次第にストレスは減り、土台となる健康が手に入ります。
例)ストレス解消のためのヤケ食い|お金を稼ぐためだけの長時間労働
健康でお金と時間にゆとりも出来たとき、何をしたいですか?
「今好きなこと」をとことん追求するのも一つですし、新たなことに挑戦する気力も生まれます。
例)ひたすら猫と戯れる|昔やっていた楽器に再挑戦
プライベートはより楽しく、仕事はより充実したものに。
自分基準を重視し、本当に自分の望むモノに焦点を当てると、人生の満足度が飛躍的に上がるんです。
とんでもない効果ですよ。
▼各論については、別の記事にて詳しく説明しています。
【総まとめ】ミニマリストのなり方|物心共に快適なミニマルライフのススメ。
まとめ|ミニマリズムを実践し、ミニマリストになろう!
ここまでで、「ミニマリズム」の本質とその効果についてみてきました。
本質は、「自分基準の追求」にありました。
つまり、
自分が力を注ぎたいモノに対して時間、お金、労力を注ぐために、それ以外のモノは必要最低限までそぎ落とすこと
でしたね。
けっこう、新鮮だったかも!
これにより、「あなたらしい生活」が手に入り、「好きなこと」「やりがいのあること」に注力できるようになります。
初めは少し戸惑うこともあるかと思いますが、心配いりません。
「ミニマリズム」の実践に、縛りは何一つないからです。
自分のやり方で、着実に追求していきましょう。以下の記事を参考にしてみてください。まずはモノを減らして。そこからが本番です!
▼特に「ミニマリズム」初心者の方はコチラ
【総まとめ】ミニマリストのなり方|物心共に快適なミニマルライフのススメ。
▼「ミニマリズム」に関する他の記事はコチラ
「ミニマリズム」カテゴリの記事一覧