Navi
しょーきち
運営者
HSP気質の繊細なミニマリスト
心穏やかな「快適生活」を追求中
愛妻家1年目の充実した日々
Blog Ranking ▶応援ありがとう!
サイトマップから記事を探す ⇀ Click!

ミニマリストのメインカードはエポスカードか楽天カードで【クレカの正しい選び方】

ミニマリストのメインカードはエポスカードか楽天カードで【正しい選び方】
URLをコピーする
URLをコピーしました!
悩む人

ミニマリストはどのクレジットカードをメインカードにしているの?
エポスカードと楽天カードについて、簡潔に知りたい!

こんなお悩みを、生活にミニマリズムを取り入れて以来、人生が圧倒的に好転した私が解決します。

この記事を読むと分かること
  • ミニマリストがメインカードに求める要素と選び方
  • エポスカードをメインカードとして推す理由
  • 楽天カードをメインカードとして推す理由
  • しがらみに縛られ失敗し続けた過去
    ※一人暮らしで汚部屋を卒業し好転
  • 心穏やかで快適な生活を追求中
    ※持ち物は1軍のみ!各種改革を断行
  • 夢に向けて突き進む充実した日々
    ※自分の「好き」を最優先に!

ミニマリストの私がかつて持っていたクレジットカードは、5枚。

そこからあれこれ失敗を重ねて吟味し、生き残ったのが「エポスカード(ゴールド)」と「楽天カード」でした。

なぜこの選択をしたのか。
正しいメインカードの選び方をお伝えします。

タップできる目次

ミニマリストがメインカードに求める要素

ミニマリストがメインカードに求める要素

以下の3点です。他に考える必要はありません。

  • 維持費が最低限で済む
  • ポイント還元制度が手厚い
  • 付帯特典|サービスが充実

維持費が最低限で済む|ミニマリストがメインカードに求める要素①

年間ウン百万円もカード支払いをしているなら話が変わりますが、クレジットカードはあくまでも支払い手段の1つ。

確かに便利で持つべきだとは思いますが、クレジットカード自体が生み出してくれるものは限られています。

その取得や維持にお金をかける必要はありません。

ポイント還元制度が手厚い|ミニマリストがメインカードに求める要素②

ポイント還元制度の手厚さは、クレジットカードをもつ大きなメリットの1つです。

どうせ使うのなら、極力多くのポイント(お金)が得られるものを。

利用額に対して還元される割合が大きければ大きいほど、またそのポイントの利用手段が多様なほど、良いですね。

もちろん、手間なく。

付帯特典と優待サービスが充実|ミニマリストがメインカードに求める要素③

海外旅行の傷害保険や優待制度などのことです。

これはカードによって差が大きく開くところなんですよね。

よく利用する店で優待が利用できれば、それだけで年間数万円規模で得をすることも。

どんな特典があるのかは、確実におさえておきましょう。

求める要素別「メインカード」の選び方【比較】

求める要素別「メインカード」の選び方【比較】

メインカードの選び方をご説明します。

結論|片方をメイン、もう片方をサブへ。

メインのクレジットカードに求める要素全てを叶えてくれるのが、私の利用している2つのカード。

です。広範にお馴染みの2枚かと思います。

あなた自身の利用方法に沿って、いずれかをメインカードにし、もう片方をサブカードとして保有しておきましょう。

もちろん、既にカードをお持ちの方は無理に変える必要はありません。

▼「クレジットカードは2枚持ちが良い」とする理由はこちら
ミニマリスト的クレジットカードの使い方|枚数はもちろん2枚!

エポスカードと楽天カードの比較一覧

まずは一覧で確認しておきましょう。細かな確認は追ってしていきます。

※表は左右にスクロール可能です。

スクロールできます
各種情報エポスカード
入会特典2,000ポイント5,000ポイント
※キャンペーン随時実施
年会費永年無料永年無料
ポイント還元率0.5%~1.0%~
ブランドVisaVisa/Mastercard/American Express/JCB
カードランクの補足インビテーションでゴールド永年無料
ETCカード年会費無料年会費550円(税込み)
※条件により無料
スマホ決済・電子マネーApple Pay、Google Pay、楽天ペイApple Pay、Google Pay、楽天ペイ
優待サービス実店舗ではあらゆる場所で割引やサービスが多数。
あらゆるネット販売(ECサイト)でポイントが数十倍に。
楽天市場での買い物はいつでもポイント2倍・毎週金曜日はポイント3倍。
海外|旅行傷害保険自動付帯利用付帯
エポスカードと楽天カードの比較一覧

※表は左右にスクロール可能です。

エポスカードをメインカードに推す理由

エポスカードをメインカードに推す理由

エポスカードをメインカードに推す理由は、次の3つ。

  1. 年会費永年無料
  2. ゴールドカードにしやすく高還元率へ
  3. 付帯特典|サービスが豪華

年会費永年無料

大前提ですね。完全に無料ですので、安心して保有できます。

加えて、即日発行も可能。もちろんICチップ付きなのにスピーディなのは珍しい。

また、ブランドの「Visa」は世界標準の国際ブランドです。海外旅行でも安心なのが嬉しいところ。

ゴールドカードにしやすく高還元率へ

ゴールドにすると、還元率を高めることが出来ます。

よく使うショップを登録(最大3つまで)しておくだけで、還元率1.5%以上になるんです。

ゴールドカードにするには、通常、年会費が5,000円かかります。

ですが、年間の支払額が「50万円以上」の条件クリアで、翌年以降の年会費が永年無料に。

もしくは、「インビテーション」をもらえば、初めから永年無料でゴールドカードにランクアップが可能です。

「インビテーション」受領の条件は明示されていません。

ですが、概ね20万円~50万円程度を年間で使用していると届きやすいようですね。

私も受け取りましたが、特別なことは特にしていません。
遅滞なく、年間数十万円を利用しただけです。

付帯特典|サービスが豪華

エポスカードの真髄はコレです。ここではメインどころをお伝えしますね。

まず、国内の主要19空港のラウンジを無料で利用可能なんです。しかも、回数無制限。

また、最高1,000万円の海外旅行傷害保険があります。海外に行くなら、これがものすごく心強いんです。

そして何より、全国で1万を超える店舗や施設での割引|優待の利用!

  • 白木屋や魚民といった居酒屋
  • ビッグエコーやシダックスなどのカラオケ店
  • 遊園地、映画館、旅行サービス
  • 劇団四季や宝塚といった舞台まで。

あらゆる場所で優待があります。

これだけあると、御用達のお店もあるはず。
カラオケ好きな私は毎回利用しています。

▼エポスカードの詳細をみてみる

楽天カードをメインカードに推す理由

楽天カードをメインカードに推す理由

楽天カードをメインカードに推す理由は、次の3つ。

  1. 年会費永年無料
  2. ポイント還元率の高さ
  3. ポイントの使い勝手の良さ

年会費永年無料

大前提ですね。よく宣伝されている通り、完全に無料です。安心して保有できますね。

ブランドも、Visa/Mastercard/American Express/JCBの4種類から選択が可能。

エポスカードがVisaなので、Visa以外にしておきましょう。日本での利用がメインなら、JCBだと無難かも。

ポイント還元率の高さ

がここまでメジャーに、そして人気になった理由です。

通常時の還元率からして、1.0%。

これはエポスカードの倍なので、年間でみれば、数千円程度の差がつきます。

さらには、楽天市場で利用すると、そもそもの還元率が3.0%になります。

まさに破格の高さ。消費増税分を取り返す勢いです。

「ポイントとか別にいいわ」
と思っていた気持ちが覆るほどバカにならない還元率です。

ポイントの使い勝手の良さ

溜められたポイントは、あらゆる「楽天サービス」での利用が可能です。

  • 「楽天ポイントカード加盟店」
  • 「楽天ペイ」
  • 「楽天カード」

など…。

使えない場所はほぼないといっても過言ではありません。

楽天経済圏の勢いはまだまだ増していますし。

これも、他のカードにはない魅力ですね。

大量に溜まっていたポイントは、
楽天ペイを経由して湯水のごとく使いました!

▼楽天カードの詳細をみてみる

まとめ|ミニマリストのメインカードはエポスカードか楽天カードで

簡単におさらいしておきます。

メインカードを吟味する指標は、維持費、ポイント還元、付帯特典の3点。

候補となるエポスカードと楽天カードの特徴は下記の通りでした。

※表は左右にスクロール可能です。

スクロールできます
カードの種類特徴
エポスカード年会費は永年無料。ゴールドカードにしやすく、高還元率へ。付帯特典|優待サービスが豪華。
年会費は永年無料。ポイント還元率の高さは随一。ポイントの使い勝手も抜群。
エポスカードと楽天カードの特徴

▼エポスカードの詳細をみてみる

▼楽天カードの詳細をみてみる

クレジットカードを賢く使いこなして、
さらに快適なミニマルライフを送りましょう!

シェアして考えを深めよう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次
閉じる