Navi
しょーきち
運営者
HSP気質の繊細なミニマリスト
心穏やかな「快適生活」を追求中
愛妻家1年目の充実した日々
Blog Ranking ▶応援ありがとう!
サイトマップから記事を探す ⇀ Click!

【簡単】マウンティングされにくい人になる最強の方法とは【HSP】

【簡単】マウンティングされにくい人になる最強の方法とは【HSP】
URLをコピーする
URLをコピーしました!
悩む人

マウンティング、結構されるんだけど本当に面倒だし、大嫌い…。マウンティングされにくい人は、一体どうやって対策してるんだろう。

こんなお悩みを、HSP気質で生きづらさを抱えながらも、現在は快適に暮らす私が解決します。

今ではマウンティングと無縁な生活を送っています。

この記事を読むと分かること
  • HSPとマウンティングの関係性
  • マウンティングをする人が考えていること
  • マウンティングに上手に対応する方法
  • 生きづらさを感じ苦しみ続けた過去
    ※20数年間、HSPに全く気づかず…
  • HSPと上手に付き合う充実した日々
    ※HSPな奥さんとの生活が幸せ!

マウンティング。

数十年人生を送っていれば、大なり小なり、必ずと言って良いほど出くわす概念ですよね。

  • 恋愛での「モテてる」自慢話
  • 仕事での「忙しい」「自分の方が優れている」アピール
  • 持ち物を「否定」「前から持っていた発言」をする etc...

関係性にもよりますが、問題はとにかく「不快」なこと。

疲弊し心が削られるその前に上手に対処して、平和な日々を送りましょう…!

▶参考|HSPな人が仕事を見つめ直す最強の手段

タップできる目次

HSPはマウンティングされる側になりやすい

HSPはマウンティングされる側になりやすい

HSPは、マウンティングされやすい要素を沢山持っています。

私自身、HSP気質があるので、痛いほどによく分かるんですよ。

例えば…

  • 人の心情がよく分かるゆえに、自分の意見を主張しすぎない。
  • 人の話を聴くのが上手なので、相手がつい気持ちよくなってしまう。
  • 人を貶すような言動をとらず、マウンティングする側に回ることもない。
  • 人の気分を害したくないと考え、基本的に争いを好まない。

こういった要素があるために、マウンティングされる側になりやすいんですね。

あぁ、切ない…。でも、それが自分。

それに、困ったことに、HSPでない人に比べてもマウンティングから受けるダメージが非常に大きいんです。

それなのに、大きなダメージを受けても、出来る限りは相手に不快な思いをして欲しくはありませんし。

多少のマウンティングなら声を荒げる必要が無いと思うことも。

もちろん、自分自身以外の大事な人のことを悪く言われたり、度が過ぎたら気持ちは「反撃体制」に入ります。

でも、HSPでない人に比べると、遥かに閾値が高く、そう簡単には争い始めません。

いわゆる、堪忍袋の緒が切れたときくらい、なんですよね。

HSPだとマウンティングされやすいどころではなく。あらゆる面で相性が悪いんですね。

マウンティングする側の心理

マウンティングする側の心理

マウンティングする側としては、特に計画を練ったうえで

よっしゃ!マウンティングしてやろう!

などと考える「完全な悪意のある」人は比較的少数派で(いるにはいますが…)。

いずれにしても、コミュニケーションのスタイルとして染みついていて、

無意識のうちにマウンティング要素が出てきてしまう人がほとんど。

とにかく、「他人よりも優れている」ことを、自分にも、他人にも伝えたいんです。

そうすることで、ようやく自分自身を認めてあげられるんでしょうね。

ちょっと、かわいそうかも。

まあ、捉え方は様々ですが…

心の底では、自分に全く自信が無いのでしょう。

何とかして、自分自身を安心させてあげたい。

その思いが、「他人に不快な形で」表出してしまっているんです。

客観的にみて十分にすごい!と思える人でも、マウンティングをしている姿を目にすることも。

ものすごく、気の毒な気持ちになってしまいます。

こういった人を変えることは非常に難しいので、こちらが防御策をとるしかありません。

マウンティングされにくい人になる最強の方法

マウンティングされにくい人になる最強の方法

マウンティングされにくい人になる最強の方法は、

マウンティングする人と距離をとる

コレに尽きます。

マウンティングを回避する方法は、たくさんあります。

効果的なものは後述もしますが、突き詰めると、「距離をとる」「離れる」ことになるんですよ。

でも、会社の人とか、親族とか、距離をとりづらい人もいるけど…

確かにそうですよね。

でも、「マウンティングをする人」というのは、もはや性格、気質。

そうそう簡単に変わるものではありません。

こちらがどのような対処をとっても、効果の全然出ない人もいます。

それほど、根強いものなんです。

こちらは着々とダメージを受け、心身を疲弊させていくばかり。

そんな人に振り回されるって、切ないし、腹立たしいですよね。

少しキツイ言葉になりますが、こういった人達との関係性うんぬんを守ろうとするより、切り捨てることを考えましょう。

どうやったら離れられるのか。そこに焦点を当てて考えるんです。

例えば会社の人なら、マウンティングをする人以外を味方につけるのが効果的。

マウンティングをする人は多数派ではないことが多いですから。

あなた以外の周囲の人も困っている場合が多いです。

私も、会社のマウンティングおじさんと距離をとったことがあります。
周囲と感覚を共有しておいたので、仕事への影響はほぼなかったですよ。

親族なら、何かと理由とつけて会う機会を減らしましょう。

年に1回程度会うだけで、十分に親族としての役割は果たせますから。

あなただけが抱え込む必要は、一切ありません。

マウンティングへの「効果的な対処法」

万能ではありませんが、効果的だった対処法を、3点お伝えします。

可能なモノから、試してみてくださいね。

対処法①|マウンティングに気づかないフリをしてスルーする

マウンティングへの対処法①|気づかないフリをしてスルーする

マウンティングをしてくる人、もはや「言いたいだけなのかな?」と感じる場合も多いです。

そんなときの相槌として、「とりあえず褒めておく」のは、厳禁。

そこには「認められたい」「優越感に浸りたい」という気持ちがあることを思い出しましょう。

褒めると、気をよくします。すると何が起こるかというと、

あ、コイツならイケるな!

と思われてしまうんですね。

これを避けねばなりません。

「マウンティングされてるかも」と感じたら、

その「褒めてくれ」「持ち上げてくれ」という意思に気づかないフリをして、完全にスルーしましょう。

あぁ、そうなんですね。

なるほどね…。

という程度でOK。淡白にいきましょう。

それでも食い下がってくる人はいるかと思いますが、何度も繰り返すことが重要です。

何度も「反応が悪い」ようなら、マウンティングしたい人は他のターゲットを見つけに離れていきますから。

慣れないうちは根気がいるかもしれませんが、決して相手の思い通りに動いてはいけません。

対処法②|マウンティングし返す

マウンティングへの対処法②|マウンティングし返す

格言があります。

やられたらやり返す。倍返しだ!!!

この考え、実は本来の意味とは異なるのですが、ここではドラマ「半沢直樹」で用いられている用途で使いましょう。

正直、心は痛みます。

何が楽しいのかもピンときませんし、「意味あるのかな?」とすら思えてきます。

でも、やり返すんです。マウンティングを。

マウンティングなんてやり慣れないものをすると疲れますし、上手く出来ないかもしれません。

ですが、ここでトライすること自体に意味があるんです。

なぜなら、マウンティングする人は「従順な」聴き手を好むから。

自分がマウンティングされる側になるなんて考えもしませんし、プライドが許しません。

「マウンティングしようとしているな」というのも、普段している側なので、敏感に分かるもの。

なので、居心地が悪くなって、離れていきます。

よほど腹が立ち、言いやすい場面がくれば、試しても良いかもしれませんね。

気まずい空気が流れる恐れもありますが…。

明確な「意志」は、相手に伝わります。不快な思いをさせてくる人には、自分が何をしているのか、気づかせてあげましょう。

対処法③|マウンティングしてくる人と仲良くなる

マウンティングへの対処法③|仲良くなる

難易度が高く、効果があるかは人により幅が大きい方法です。

結局、仲が良くなって「あ、コイツは大事にしよう」と思われたとしても、気づいたらマウンティング癖が出てくることも考えられますから。

ただ、仲が良くなることで、直接注意をしたり反論したりしやすくなるのは事実。

何らかの事情があって「すぐに距離をとれない」というのなら、仲良くなる方向にチャレンジしてみるのも、1つの手です。

私の経験として、一定の効果を感じたことがあります。

学生時代の話ですが、出会った頃はかなり上から目線の友人がいて。

周りからも少し嫌われ気味な彼でしたが、私はそういう「嫌われ者」が存在するのに心が痛むタイプで。

話しかけられたら、それなりに仲良くしようとしていたんです。

話す機会が増えていくうちに、きっと気に入られたのでしょう。

気の悪いマウンティングは減り、こちらの意見にも聞く耳をもつようになっていったんです。

のちに、「あの時は悪かったな」というような発言まで出てきました。

マウンティングしている方も、悪気の有無にかかわらず、ある程度自覚はあるのかもしれませんね。

彼の「優越感に浸りたい」という気質自体は変わりませんでしたし、社会人となった今では接点もありませんが…。

マウンティングを回避して平和に暮らそう

マウンティングを回避して平和に暮らそう

マウンティングは、受け続けると心身の疲弊に繋がる、避けるべきものです。

悪意のあるものなら、なおさら。

最も効果的な最強の方法は、「マウンティングする人と距離をとる」でしたね。

適切に対処して、心穏やかな日常を手に入れましょう。

少しでも参考になりましたら、幸いです。

他にも、平穏に暮らすための知恵がたくさんあります。
良かったら、ご覧くださいね。

▶参考|HSPな人が仕事を見つめ直す最強の手段

▼特に「HSP」初心者の方はコチラ
【総まとめ】HSPを学ぶあなたへ。全体像と上手な付き合い方【初心者】

▼「HSP」に関する他の記事はコチラ
「HSP」カテゴリの記事一覧

シェアして考えを深めよう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次
閉じる