こんにちは!
しょーきち(@SHOKICHI_DJ)です。
本記事では、
- たまに耳にするけど、いわゆる「サザエさん症候群」の逆って、なんだろう?
- 何となく意味は分かるけど…「逆サザエさん症候群」って…そんなもの、存在するの?
こういった疑問を解決します。
しょーきち
▶Twitter|@SHOKICHI_SUB
- 転職を複数回経験
※未経験で東証一部上場企業へも
- 総合人材サービス企業の勤務経験
※人材業界の実情に精通
- 脱「サザエさん症候群」に成功
※自分らしく働く充実した日々
逆サザエさん症候群。初めて耳にしたとき、私は衝撃を受けました。
遠い昔の小学生時代ならまだしも、社会の現実を知ったらもう、到底信じられるものではありませんよね。
どんなものなのか、みていきましょう。
サザエさん症候群に「逆バージョン」が存在した!?
「サザエさん症候群」はご存知のとおりですよね。
「逆サザエさん症候群」とは、その真逆の内容を意味します。つまり、
- 毎週、日曜夜がやってくることを心待ちにしている
- 日曜夜になると「月曜からの仕事」が楽しみすぎてワクワクするようになる
- 日曜夜も月曜の朝も楽しすぎて、良い意味での興奮状態が続く
こういった状態のことです。いかがでしょうか…。
私は到底、信じられませんでした。この言葉の意味を。
なぜなら私は、毎週土日の休みを心待ちにしていて、日曜の夜になると嫌な気持ちが溢れてくるほどだったから。
金曜の夜が楽しさのマックスで。週6勤務時代には、土曜の夜だけが癒しの時間でした。
日曜の夜が近づくにつれて、楽しさを感じる感情が麻痺していくんです。
でも、存在しているんです。
逆サザエさん症候群というものは。
…ちょっと、羨ましいですよね。
本音を言うと、「逆サザエさん症候群」を発症したかったんです。
新卒で就活をしているとき、そのくらいの意気込みがありました。
ただ、やり方が分からなくて、現状を変えられる気がしなくて、過去の私は苦しんでいたんです。
「逆サザエさん症候群」を得る3つの方法
うっすら感じている通り、考え方としては単純な方法ばかりです。
出来る範囲から少しずつ、試してみませんか?
方法①|自分で自分を洗脳する
サザエさん症候群?そんなものにはならん。
なんだかんだで、ウチの会社、良いところがたくさんあるんだ。
思い込みの力を利用するため、現状の良い所を挙げ連ねるんです。例えば…
- 仕事はしんどくても、会社には頼りにされてる。平日に何もすることがないとヒマで仕方なくなるかも。
- 暮らしていけるだけのお金は稼げている。まずはそのことに感謝しよう。
- 新人時代、たくさん希望をもっていた。今こそ思い出してみよう。
- 厳しいことを言う人も多いけど、人柄自体はそんなに悪くないんだ。むしろ好きなんだ。
- 毎日辛いけど、「楽しい!」と感じてアドレナリンが出る瞬間もあるにはある。
もちろん、こうやって考えてみるだけでは、本質的な解決には決して至りません。
ですが、私はほんの少しだけ、気持ちがラクになりました。
方法②|仕事の嫌な部分を排除する
あなたの感じる、今の仕事の嫌な部分は、どこですか?
私は複数社経験してきましたが、こんな感じでした…!
- 週6勤務だと休んでいる気がしない。
- 携帯電話で、移動中も休日も仕事の連絡が来るので気が休まらない。
- お昼休みに電話当番になったら、デスクで昼食。静まり返ったオフィスで食欲も失せる。
- 上司に理不尽な叱責の仕方をされる。
- 理性はほどほどに、感情を前面に出して争う人の姿。目に入るたびにげんなりする。
- 忙しいのは分かるが、指示の出し方が曖昧で進めづらい仕事。
- 常にではないが、残業ありきで仕事を進める気が透けて見えている先輩・上司の姿。
キリがないのでこの辺にしておきますが、これらを1つずつ順番に潰していくんです。
指示の出し方が曖昧なら、嫌がられても食い下がる。
仕事の進め方が合わないと感じたら、打ち合わせで意見を出してみるなど。
休日の日数など、自力ではとても解決できないこともありますが、動いてみると意外とすんなり解決することもあります。
オススメは、まず紙に書き出してみることです。
一旦全て吐き出してしまって、改めて自分の目で確認すると、少しだけ冷静に客観視できるものです。
方法③|仕事を楽しいものに変える
これが、一番本質的で、効果的です。
ですがその分、難易度はものすごく高いです。
- 前から気になっていた、自分の裁量の範囲でできる「工夫」を試してみる。
- 挨拶を自分から積極的にして、職場で関わる人、仲の良い人を増やす。
- 目標を設定して、ゲーム感覚で淡々とこなしていく。
- 勝手に上司になった気分で、チームメンバーの仕事ぶりの評価をしてみる。
- こだわりの文具やPCマウスなど、少しだけ奮発して、仕事道具を新調する。
- 自分の仕事を「やってみたい」「興味がある」という人の声を、本やネット、会話の中から得る。
- 仕事の内容から学んだことを、プライベートにも活かしてみる。
こちらも、挙げればキリがありません。
上記の「嫌な部分を排除する」過程で変えられることもあるかもしれませんね。
お酒を呑みながらでも構いません。少し時間をとって、紙に書き出してみてください。
ほんの些細なことでも、「楽しみ」を産みだしてくれる可能性があります。
仕事に嫌気が指しているなら、そう簡単には出てこないでしょうから。焦る必要もありません。
まとめ|サザエさん症候群の「逆バージョン」を巻き起こそう!
逆サザエさん症候群。良いですよね。
でも…そう簡単にはいきません。私がそうだったから、分かるつもりです。
究極、今の仕事が嫌なら、離れましょう。仕事の楽しさは人生を左右します。
仕事が好きでも嫌でも、サザエさん症候群になろうがならまいが、時間は過ぎて。
いつの間にか年老いていくんです。
一度きりの人生、どうせなら楽しくしたいですよね。
初めの第一歩は、下記からどうぞ。全て無料です。