Navi
しょーきち
運営者
HSP気質の繊細なミニマリスト
心穏やかな「快適生活」を追求中
愛妻家1年目の充実した日々
Blog Ranking ▶応援ありがとう!
サイトマップから記事を探す ⇀ Click!

HSPが「結婚したくない」のは当然!不向きな理由と向き合い方

HSPが「結婚したくない」のは当然!不向きな理由と向き合い方
URLをコピーする
URLをコピーしました!
悩む人

HSPは結婚に不向きって本当?結婚はしたいような、したくないような…。どんな風に向き合えば気が楽なんだろう。

こんなお悩みを、HSP気質を持ち、生きづらさを抱えながらも、現在は素敵な奥さんと快適に暮らす私が解決します。

この記事を読むと分かること
  • HSPが結婚に不向きだと言われる理由
  • HSPの結婚との向き合い方
  • 生きづらさを感じ苦しみ続けた過去
    ※20数年間、HSPに全く気づかず…
  • HSPと上手に付き合う充実した日々
    ※HSPな奥さんとの生活が幸せ!

「結婚」という言葉のもつ響きは、人によって千差万別です。

あなたの場合、何が思い浮かびますか?

  • 憧れ
  • 幸せ
  • 離婚
  • トラブル etc...

良い面もあれば、決して味わいたくないネガティブな面もあるもの。

ただ、HSP気質をもつ我々にとっては、少々厄介な側面が強くなりがちで…。

どういうことか。順番にみていきましょう。

タップできる目次

HSPが「結婚したくない」と思うのはある意味当然!

HSPが「結婚したくない」と思うのはある意味当然!

我々HSPは、「DOES」の特性を持っていますね。

人の些細な言動に傷ついたり、人の気持ちに振り回されやすかったり。

それゆえに、家庭でも、学校でも、はたまた職場でも、様々な場面で痛みを感じてきましたよね…!

特に人付き合いにおいては、ある意味で「百戦錬磨」といっても過言ではないでしょう。

強そうだけど、名誉なのか何なのか…

そこで、ある程度の年齢になるとチラつく「結婚」の2文字。

友人や親と話していると、いつしか話題にのぼり始めているものです。

でも、思うんですよね。

結婚、したくないな。

って。

人によっては、もしかしたら少し、語弊があるかも知れません。

私の場合は、

結婚、できるのかな。

という気持ちが大きかったことを憶えています。

結婚自体が良い悪いではなく、とにかく不安で。

実家の両親の仲も良好ですし、時にしんどさを感じることはあっても、根本的には良い家族に恵まれたとは思っていて。

その姿をみているので、結婚はしたいと言えばしたいけど、したくないと言えばしたくない。

なぜなら、自分が楽しく結婚生活を送っているイメージがなかなかつかないから。

たしかに、もはや想像することすら放棄していたかも…。

HSPの繊細な気質もあいまって、親密な人付き合いに、少し疲れてしまっていたんですよね。

この気持ちは、HSPの中では完全に「あるある」でしょう。

それに、結婚をしても、やれ「不倫だ」「浮気だ」「離婚だ」と…。

ネガティブなイメージが先行しているのも、その気持ちに拍車をかけるようで。

なので、「結婚したくない」と思う気持ち、とてもよく分かるつもりです。

「HSPが結婚に不向き」と言われる理由

「HSPが結婚に不向き」と言われる理由

というわけで「結婚したくない」「結婚できるのかわからない」と考えがちなのですが…

そもそも、押さえておきたいお話があります。

それは、「HSPは結婚に不向きである」と言われていること。

不向きと言われる最大の理由は、

結婚に伴う「共同生活」

にあると言えるでしょう。

他にも理由はあるでしょうが、こればっかりは…
大半のHSPさんが当てはまるのでは。

実家ですら居心地があまり良くない我々にとっては、死活問題とも言えることなんですよね。

共同生活のことを考えると、

一人暮らしをスタートさせてようやく安息の城を手に入れたのに。

たまに人が来るのですら、拒否したいくらいなのに。

こういった考えが頭をよぎるでしょう。

まあ、程度の差はあるんだろうけど、不安なのは確かだね。

私の場合、一人暮らし時代には今の奥さん以外は誰も入れたことがありませんでしたし。

奥さんですら、1ヶ月に1回~2回くらい、家を拠点に会う機会があったくらい。

デート自体の回数も少なめで。

交際期間を経るにつれて徐々に会う回数は増えましたが、それでも週に1回会う程度が限度だったほどなんです。

交際初期から良好な仲だった奥さん(当時の彼女)ですらこのような調子なのですから…

「結婚に不向き」というのは、完全に的を射ていますよね。

▶参考|【心配不要】HSPは「ひきこもり」の才能あり!その理由とは【体験談】

一方で、HSPは結婚に向いている側面もある

一方で、HSPは結婚に向いている側面もある

一方で、結婚に向いている側面も存在しています。

え!?
と疑われそうですが…

何かというと、

お互いに信頼し助け合える人が身近にいると、元気になれる!

という点。

たしかに、人と一緒にいると疲れることが多いのは事実ですし、1人で暮らすことも大好きです。

でも、決して人との関わりを完全に絶ち続けることなど、できなくて。

短期間だけなら…可能でしょうけどね!

引きこもるのだって、何ヵ月もしていれば少し寂しくなってくるもの。

ネット上で誰かと話したり、買い物に出た際にお店の人と言葉を交わしたり。

何気ない人との触れ合いから、活力をもらっているんです。

だからこそ、本当に心の底から信頼できるパートナーがそばにいれば。

これほど安心出来ることはありません。

奥さんとの結婚生活で、日々感じていることです。
決して、依存するわけではありませんよ。

そもそも、相手の心情を理解し大切にしようとする気持ちが「圧倒的」なのは、HSPの長所でもありますから。

この力が、活かせるんです。

それに、先ほどは結婚に不向きな最大の理由として挙げた「共同生活」も、工夫次第では快適になるんですよ。

▶参考|HSP同士の夫婦が幸せな結婚生活を送るために心がけている3つのこと

 
結婚の前に、話し合いを通じてお互いの性質を理解し合い、「圧倒的な信頼」を築くことが出来れば。

これほど心強い環境はないんです。

こういった意味で、HSPは結婚に向いているとも言えるんですね。

結婚との向き合い方|無理して結婚する必要はない

結婚との向き合い方|無理して結婚する必要はない

HSPが結婚に不向きな理由も、結婚に向いている側面もみてきました。

もちろん個人差も大きい話ですし、結婚に向いている側面があるからといって、ハードルが高いことに変わりはありません。

時には絶望するほどです。

なので、当然ですが、決して無理に結婚する必要はありません。

どれだけ周りの人に言われようとも、世間の圧力がかかってこようとも。

たとえ好きな人が出来て「結婚をしよう」との提案を受けたとしても、です。

私は、圧をかけたのに先延ばしにされました…

自分の気持ちが完全に前向きになっていない状態で提案を受ければ、きっと先行きは不安定でしょう。

結婚をしたいと思ったなら、自分の気持ちが固まってきたなら、きっと自然と動き始めるはず。

今は結婚したくないと感じるのなら、その気持ちを大切にするべきなんです。

私は結婚して幸せに過ごしていますが、本当に運が良かったとも思っています。でも、その運を引き寄せたのは行動あってこそ。過去の自分には感謝しています。

結婚についてはなかなか悩みが尽きないことは重々承知の上で。

少しでも参考になりましたら、幸いです。

シェアして考えを深めよう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次
閉じる